※法被は貸出です。 ※食事の準備はない為、各自準備又は食事を済ませての参加をお願いします。
300年以上続く伝統行事で、各地区が高さ最大で9m、重さ2トン以上の飾り山笠を担ぎ、町内を練り歩く勇壮な祭りです。
1日目:15時より貴船神社にて神事(お祓い)を行い出発。18時前まで地域内を周回します。
(20~30分おきに御旅所にて休憩あり)
2日目:12時30分公民館にて出発の神事を行い、地域内を周回します。
宮床行政区が出す子ども山笠の運行補助を募集します。
昔から住居が高台にあり、御旅所まで急こう配(200m以上)の坂道を登らないといけない状況です。
地域の大人の数も減り、高齢化が進んでいることから、山笠の運行と先導する神役で山笠についていただければと思います。
◎タイムスケジュール
5月10日(土)
14:00 宮床公民館集合。準備ができ次第出発
(町内を周回 ※20~30分おきに御旅所で休憩あり)
18:00前後 解散
5月11日(日)
12:30 宮床公民館集合。準備ができ次第出発
(町内を周回 ※20~30分おきに御旅所で休憩あり)
18:00前後 解散