地域伝統行事

【久留米市】柳瀬おくんち獅子舞(2025年10月12日)

行事期間 2025年10月12日 〜 2025年10月12日
募集期間
2025-08-20 〜 2025-09-28
行事エリア・場所 久留米市田主丸町八幡394 柳瀬玉垂宮
  • 行事参加
 募集人数
10人
 最寄駅からの時間
唐島バス停から徒歩32分
 車の要否
必要
 送迎の有無
有り
 交通費等の支給
支給有り

※公共交通機関利用時のみ交通費を支給します。

「柳瀬おくんち獅子舞」は雌雄一対の獅子と赤と青の鬼が集落内を回る、久留米市の指定無形文化財です。
舞子は、二人で一人が頭を、もう一人が胴と尻尾を操り、あたかも生きているような舞い方をします。
集落内を一戸ずつ回り、厄払いの打ち込みをしていき、夜はお宮で奉納の獅子舞坪舞3番を納めます。

お助け隊の活動内容

舞子としての祭りへの参加

獅子の担ぎ手としてお祭りに参加いただける方を募集します。

◎活動内容
 獅子の担ぎ手として、獅子の頭を持ち、獅子みのを背負い、獅子頭の顎を打ち鳴らしながら移動する。

◎当日のスケジュール
 12:00 柳瀬玉垂宮集合、説明、着替え
 13:00 集落を回る
 夕 方 地区内を獅子と面で触れ回る
 19:00 柳瀬玉垂宮の境内にて坪舞を行い、奉納する
 20:00 行事終了、解散
 
【服装の準備について】
・白い長袖下着(冬用)
・白いトランクス
・白いタオル
・黒の男帯
 ※黒の男帯を持参できない方は、その旨を応募フォームの備考欄に記入お願いします。
 ※足袋の貸し出しがあるため、応募フォームの備考欄に足のサイズを記入ください。

【駐車場について】
用意していますので、応募フォームの備考欄で駐車場の使用を希望する旨記入ください。

「活動への参加」にはお助け隊の登録が必要です。

お助け隊の登録はこちらから