※交通費:実費支給
北野くんちは、神様が神殿を離れ人々のもとを巡り歩く行事である。
当日は、御神体を御輿にのせて、河童の化身である風流を先頭に、大名行列を模した奴隊が続き、行司・御神宝持ち等氏子をお供に従え、下宮までの参道約 2kmを往復する。
※昭和38年に福岡県無形民俗文化財に指定
◎活動内容
大名行列を模した奴隊に続いて、神宝を持って参道を往復(往復4km)していただきます。
◎人数
5人
◎当日のスケジュール
10:00 集合、説明
11:00 神社境内出発
13:00 昼食(行事の実施団体から提供があります)
14:00 神社帰着
16:00 解散
【注意事項】
・神宝を持った状態で往復4kmの距離を移動するため、体力のある男性を募集しています。
・実施団体側で昼食を用意します。
「活動への参加」にはお助け隊の登録が必要です。
お助け隊の登録はこちらから「行事参加申請」をご希望の方はログインしてください。
ログインはこちら